•                    五條しんまち塾
  • 五條しんまち塾
  • 五條しんまち塾

幼児さん・小学校低学年の保護者さんへ

お子様の「考える力」、ちゃんと育っていますか?

 

お子様から「わからない、答え教えて」と考えずに、すぐ答えを聞かれることはありませんか?

 

「宿題やったの?」、「勉強しなさい!」と言わないと取り組まないお子様にイライラ、悩んでいませんか?

 

それ実は、「考える力」が育つ環境が少ないからかもしれません!!

 

お子様が自分から机に向かい、宿題をし、片付けをする。

そんな自立した姿を見てみたくはないですか?

 

今回新しく開設した新コース育脳寺子屋は、子どもたちが 「自ら考え、行動する力」 を育むことを目的としたプログラムです。今の時代、ただ知識を詰め込むだけではなく、「自ら考え、創造し、問題を解決できる力」が求められています。

 

そのためには、幼少期から「学ぶって楽しい!」と感じられる環境が大切だと考えました。
「育脳寺子屋」では、子どもたちの 好奇心を引き出し、学ぶことを楽しめる仕掛け をたくさん用意しています!

 

育脳寺子屋ではどんな授業をするの?

育脳がオリジナル教材で、切り絵・ブロック・積み木・そろばん・ことばや作文のワーク・10マス計算・論語・昔話・育脳に根ざしたテキストなど、たくさんの教材があります。

 

一番感銘を受けたのは育脳テキストでは、答えが一つではない問題・〇✖で答えられない問題・自分の考えを伝える問題があります。これは、こどもたちに「人には様々な考えがある」ことを知ってもらうため、また柔軟な発想からくる考えを尊重し。自らの答えに自身をもたせることを意図しているそうです。

 

実際に授業をしていると、幼児から小学生低学年でもこんな風に物事を考えているんだと、その子自身のことを知る機会にもなり、授業の中でたくさんの発見があり、とても楽しい時間です。

 

そして授業は、生徒自身が自分で学ぶ順番を決め、自分のペースで学びます!

 

先生が指示を出さずとも自分で考えてテキストを選び、時間を確認しながら進めており、「やらされる」勉強ではなく、主体性のある授業の進め方になっており子どもたちの吸収力が違います。

 

また、準備や片付けも自分で行ってもらいます。整理整頓・次のお友達のために机をきれいにして帰ることも徹底しており、みんなが楽しく勉強しやすい環境にするために、子どもたちには人としてのマナーも自然と身についていきます。

 

また、体験にきた保護者さんの中には、学校の従来の授業とは内容が全く違うため、学校の授業内容は勉強しないのかと心配される声もありますが、算数のテキストもあり予習で進んでいきますので、学校の授業内容もカリキュラムに含まれています。

 

体験授業では実際のテキストをお渡しします!親子で体験していただくテキストもあり、これからお子様がどのように勉強していくのか知っていただける機会にもなりますので、少しでも気になった方は是非一度体験授業やご相談にお越しくださいませ!

 

育脳で未来を生き抜く力を一緒に育てませんか?

「育脳」とは言葉の通り、脳を育てることです。この育脳で目指すゴールは、脳の持てる能力を十分に発揮し、社会の中で活躍して充実した人生を送ることです。

 

これからの時代、勉強ができるだけではいけません。

「他人の気持ちを理解したり、人と心を通わせたりできるようになることを習慣づけること」も大切です。

 

このようなテストの点数では測れない「非認知能力」、考える力・想像力・忍耐力・共感力が人生を豊かにする基盤と言われています。

 

特に幼児期から小学生低学年にかけてが、この非認知能力を育てる「ゴールデンエイジ」とされています。この時期のお子様には「楽しい」が一番大切です!!

 

育脳寺小屋を通して、楽しみながら正しい学習習慣を身につけ、自学自習の力を養い、生き生きしたお子様を一緒に育てていきまんか?

 

普段の塾や育脳寺小屋の様子はInstagramにてご覧ください。

Instagramアカウント名:五條しんまち塾 @gojo_challenge

https://www.instagram.com/gojo_challenge?igsh=Nmw3cGE4NmF3Mjd1&utm_source=qr

 

お電話の際は受付時間にご注意ください。
平日14:00~21:00
☎️0747-32-8472

 

 

 

  • 理念 0747-32-8472
  • 理念
トップへ戻る
メールでのお問い合わせ 電話でのお問い合わせ
Scroll Up