小学校でのプログラミング教育必修化のねらいやオススメ教材を紹介
今年度から小学校でのプログラミング教育が必修化されています。
- 「子どもがついていけるか不安。」
- 「なぜプログラミングが必要なのかわからない」
- 「子どもにプログラミングを習わせたいけど、どの教材が選ぶべきかわからない」
授業でプログラミングが取り入れられるにあたり、子どもだけでなく親御さんも上記のような不安を感じていらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、プログラミング教育のねらいをさらっとおさらいし、おすすめの教材について、また五條しんまち塾のプログラミング教室についてもご紹介します!
TOPICS
そもそも小学校でのプログラミング教育のねらいってなに??
プログラミングが必修化されていますが、そのねらいについてご存知でない方もいらっしゃると思います。
プログラミングを取り組むことのねらいは大きく分けて以下の3つになります。
- プログラミング的思考を育む
- コンピュータなどを用いてよりよい社会を築いていこうとする態度などを育む
- 各教科等での学びをより確実なものにする
プログラミング的思考とは、論理的に考えていく力のことです。
プログラミング教育では自分が意図する動作をコンピュータにさせるためにトライ・アンド・エラーを繰り返すことで、論理的思考力を養うことができます。
また、現代社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることを知り、プログラミング教育での知識や経験をよりよい社会を実現するために活かそうとする意識をもたせることを目的としています。
さいごに、数学や理科などの教科でプログラミングを用いることで、単に板書だけでの授業ではなく、より実践的な授業になり、各教科での学びがより確実なものとなることをねらいとしています。
より詳しい内容については、以前プログラミング教育の必修化についてまとめた記事をアップしていますので、一度ご確認ください。
→【2020年度からプログラミング教育必修化】奈良県の小学校の事例も紹介!
小学生向けのおすすめプログラミング教材を紹介!
次におすすめのプログラミング教材についてご紹介していきます。
お子さんにプログラミングを習わせたい方はぜひ参考にしてみてください!
① レゴ®ブースト/レゴ®マインドストーム
最初にご紹介するのは、レゴブロックでみなさんおなじみのレゴ®社が作成する『レゴ®WeDo2.0/レゴ®エデュケーションSPIKE™プライム』です!
レゴ®ブーストは小学校低学年向け、レゴ®エデュケーションSPIKE™プライムは高学年向けになっていて、小学校~中高生まで就学段階に応じた教材が用意されています。
こちらの魅力は、レゴを組み立てる楽しさとそれをコーディングして動かすことができる楽しさを両方感じることができるところです。
レゴ自体は購入する必要がありますが、コーディングするために必要な専用アプリは無料で利用することができます。
モータやセンサーも組み合わせれば複雑な制御も可能になり、課題を解決していく過程も楽しめるでしょう。
② マインクラフト
次にご紹介するのは『マインクラフト』です!
マインクラフトでは、ワールド内で素材を集めて、自分が思い描く世界をつくることができます。
もともとゲームとして発売されていたのもあり、YouTuberがゲーム実況している影響などから、小学生たちに大人気です。
マインクラフトのプログラミング教材はパソコンやスマホ、ゲーム機などでも動作することができるので気軽に始めることができ、小学校や塾でも取り入れられることが増えています。
③Scratch
さいごにご紹介するのは、『Scratch』です。
Scratchは40以上もの言語に対応しており、8~16歳の子どもたちを対象にデザインされている無料の教材です。
簡単にはじめられることから広く知られている上に、自由にゲームやアニメーションを作成できるので親子で楽しむことができます。
また幅広い言語に対応していることから、日本だけでなく海外の人たちとも楽しむことができます。
五條しんまち塾のプログラミング教室では『マインクラフト』を使っています!
五條しんまち塾で開講しているプログラミング教室では『マインクラフト』を使っています。
最近は中学校・高校入試でプログラミングを取り入れる学校も出てきており、プログラミング教室でこれまで取り組んだ課題とほぼ同じ内容のものが、実際の試験で出題された事例もありました。
また、五條しんまち塾では自分の作品について特徴やもっと工夫したかった点などを発表する機会も取り入れています。
子どもたちがこれまで作成した作品についてもご紹介していますので、どんな様子かご興味のある方はぜひご確認ください!
→想像意欲を刺激しよう!プログラミング教室の作品掲示を始めました!
小学校の授業だけでは物足りない生徒はぜひ五條しんまち塾のプログラミング教室を!
今回は、小学校でのプログラミング導入の目的、小学校の子ども向けのおすすめプログラミング教材をご紹介しました。
ゲーム感覚でプログラミングを学べる教材も多数あることから、終始楽しみながら学ぶことができると思います。
五條しんまち塾でもすでに多くの生徒がプログラミング教室に通っており、全員がマインクラフトでのプログラミング学習を楽しんでいます。
小学校でのプログラミングだと物足りない、また五條しんまち塾のプログラミング教室に少しでもご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください!
この投稿をInstagramで見る