プログラミング教室
なぜプログラミング教室?
みなさんご存知の通り、2020年から小学校でプログラミングが必修化となりました。国としての、”小学校からプログラミング”となった一番の理由は先進諸国に比べて圧倒的に不足しているIT人材を育てるためでしょう。しかし、五條しんまち塾でプログラミング教室を開校した一番の理由は”プログラミング的思考力”の育成です。
プログラミング的思考力=目標設定×明確な課題意識=生きる力
プログラミング的思考力とは、一言でいうと具体的に目標設定を行い、高い目的意識もったうえで、そのために取り組むべき/解決すべき課題をクリアするために順序立てて行動計画する力です。
日々PDCAを回している社会人の方であればこの重要性は分かっていただけると思います。このプログラミング的思考ができる子は少なく、大人でもプログラミング的思考ができない人は少なくないでしょう。
塾で学校のワークをひたすらこなしている子に、「なぜ今それをしているの?」と聞いても、大抵の子から返ってくる言葉は、「ださなあかんから」「せな怒られるから」といったもの。これはまさに目的意識を失っているから出てくる返答で、しっかりと”なぜワークをするのか”という目的意識を持てていれば、「学校で習ったことを復習して理解を深めるため」といった返答になるはずです。
こういった問題を解決すべく、小学校の早い段階からプログラミング的思考力を養っていこうということで開校に至りました。
小学生の時から育てたい力「自己表現力」
日本人は世界と比較して人前で発表するのが苦手。そんな言葉を聞いたことはありませんか? これは上手か下手かではなく、人前で話すことの抵抗が大きく経験値が少ないからだと考えています。
だからこそ、五條しんまち塾ではプログラミング教室を通じて、小学生のみんなに人前で自分の作品を毎月発表してもらいます。
どのような想いでこの作品を作ったのか、どのような工夫をしたのか。小学1年生の子でもしっかりと考えて発表してくれています。
年を重ねるごとに人前に出ることの抵抗が大きくなってきますので、少しでも早い段階から人前で話すトレーニングを積んでほしい。そのトレーニングの場として五條しんまち塾はプログラミング教室を運営していきます。
なぜ教材としてプロクラを選んだのか
- ①みんな大好きマイクラ!
- “学ぶ”ということにおいて何より大切なことは”学びたい!”という主体性・モチベーションだと考えています。
みんな大好きなマイクラの世界だからこそ、より難しい課題に直面したときも、挫けずに挑戦する力が養えます! - ②ロボットなどのように、”プログラム以外のトラブル”が起こらない
- ロボットなどのハードウェアでプログラミングをすると、自分の設計したプログラム以外が原因となり(電気回路や部品の不具合など)正しく動作しないことが少なくありません。
そうなると正しく動作しないときに、「どうせまた〇〇が悪いんじゃないの?」とつい考えてしまいがちです。これは課題解決能力を養う上でかなり足を引っ張るものとなりますので、ゲームなどのソフトウェアの中でプログラミングができる教材を選びました。 - ③4週毎に発表会!
- 上で申し上げました通り、我々の育てたい自己表現力を鍛えるのにとても良い発表会という場。 これが4週間毎にできるようなカリキュラムが組まれています。
- こんな小学生のお子さんにおすすめ!
- ものづくりや絵を描くこと、創造的なことに興味がある
- 問題にぶつかるとすぐに逃げたり挫折したりしてしまう
- 感覚で物事をこなしがち(行動設計力不足)
※小学校のときはテストも良いが、中学・高校になって
勉強につまづいてしまうという子に非常に多いです! - 合理的な手段<自分のお気に入りの手段
体験レッスンも随時開催中!
90分の充実した体験レッスンを準備しております。
生徒募集状況
小1・小2 | 小3~小6 |
---|---|
残席 4名 |
残席 |